カウンセリング

a:10707 t:1 y:1
あなたは今「幸せ」を感じることが出来ていますか
- 私たちが家庭・学校・会社、地域などの、人との関わりの中で幸せを感じられるのは・・・
- 人にほめられること
- 人に愛されること
- 人の役に立つこと
- 人に必要とされること
- 幸せとは「自分の存在と価値」を実感した時に感じることが出来るのです
- それには自分以外の人とのつながりが大切になります
- つながりが苦手な人にはちょっとした「コツ」が必要です
- その「コツ」は難しいものではありませんよ
リアリティ・セラピーによるカウンセリング
- あなたは自分が好きですか! 本当の自分のパワーと魅力を見失っていませんか?
- 大切な人に自分の「気持ち・思い」を素直に伝えることができていますか!
どのような悩みでも、ほんの少し自分の視点(感じ方)を変えてみると・・・・・
「あらっ! こんなふうに気持ちが楽になれるのね・・・」
- あなたの大切な人、まわりの人との関係に苦しんでいませんか?
たとえば・・・- 子どもとの関わり・夫婦関係・親の介護・・・
- 上司・お得意様・同僚との関係、仕事への不安、転職・・・
- ご近所との付き合い・一人暮らしの不安・将来への不安・・・
- 友人・恋人との関係、コンプレックスを克服したい・自分を変えたい・・・
- 大変ですよね、ここでほんの少しあなたの感じ方、考え方を変えてみませんか!
- 私たちは無意識に同じパターンを繰り返しています
- 見つめる目の位置(上下・左右)、対象との距離を変えてみると・・・
- なんと、同じものを見ているのに感じ方や考え方がちがってくるのです
- すると行動のパターンにも変化が表われるようになるのですよ
- こころの応援団では次のような問いかけから始まり、
あなたに優しい方法をあなたと一緒にみつけます
散歩・ウオーキングなどで身体を動かしてみませんか
- 体が動いていると脳は休んでくれます、悩みの休憩です
今こそ共存(つながり)を意識してみませんか
- 孤独感、孤立感は思考力・判断力・生命力が低下しやすいです
あなたに優しい人間関係そして愛を考えてみませんか
- 愛のパワーは元氣と活力の根源です
リアリティ・セラピーによるカウンセリングの特徴
- はじめにクライアントさんのお話をしっかりと聴かせていただきます
- クライアントさんがもっとも望んでいる状況を確認します
- そこに向けてのヒントをクライアントさんと一緒に探していきます
- 必ず複数の提案をし、クライアントさんに合った方法を選んでいきます
- このときにどれを選ぶのかはクライアントさんに決めていただきます
- 決して非難・批判のことばは使いません
- 過去のことにはあまり触れません(過去の出来事のトラウマが多いのです)
- 楽しい想い出、嬉しい氣分になれる過去を思い出すのはOKです
- 一緒に「進む方向」を探すので、氣づいていなかった自分のパワーがゆっくりと見えてきます
私たちは一人だけの世界では、楽しさや喜びを感じることはできませんよ
- 自分以外の人がいるから、思いや夢や苦悩を感じ、言葉にできるのですよ
でもそこにあるのは、楽しいことばかりではありませんよね
- むしろ、自分以外の人間との関係に悩み、傷つくこともあります
でも、人間は長い歴史の中でこれを繰り返し、見事に成長してきたのです
- 私たちはその偉大なる「DNA」を受け継いでいるのです!!
私たちに人間にはそのパワーが組み込まれているのですよ
- 人間には無限の可能性があるのです
自分と相手への批判と否定的な発想はもうお終いです
- 脳細胞を始めとする「休める細胞」に目覚めてもらいましょう
- こころの応援団が「脳」にこだわるのは
「認知症」予防効果の可能性を追求しているから です
「リアリティ・セラピー」
a:10707 t:1 y:1